2011年09月28日

息抜き

この間 
ちょこっと 息抜き・・・・友人の作品展
息抜き

こんな感じの きれいな作品がいっぱい

作品作りを なさっている時って
きっと  無 の 世界になれるんでしょうね

人生 いつまでも 勉強・・・・・
素敵な時間を 送っている方が 一杯ですね

息抜き

最近 秋風も吹くから???
書道も 人気です

久保田号 製    筆 いろいろ ございます



同じカテゴリー(自分の時間)の記事
ブログ休んでました
ブログ休んでました(2018-03-15 07:56)

今は 私の宝物
今は 私の宝物(2014-02-07 13:14)

エコは コツコツと
エコは コツコツと(2012-06-22 16:41)

4月になってます
4月になってます(2011-04-05 11:32)

節分
節分(2011-02-02 22:34)


Posted by けろろん at 15:54
この記事へのコメント
けろろんさん、コメントありがとう御座いました!

私の方のブログは随分前からご返事が滞っておりますので、今日は直接こちらへご返事させていただきます。

芸術の秋ですね。そのように上手く描けたなら、どんなに素晴らしいことでしょうね。

水彩画とか水墨画などのにじみとか暈かしの表現には、深い味わいがあって私は好きです。毛筆ならではの良さがあるのでしょうね。

見付け祭りも行きたいと思っていましたが、今年も行く事が叶いませんでした。来年こそはと思っています。境内での熱気に満ち溢れた祭り人が撮れたらと思っていますが、それを撮るには人ごみの中随分と大変でしょうね。

祭りには「和紙」が多く使われますよね。祭壇や提灯・行灯に、ご祝儀を記した海老紙?とかにですね。それがまた、町並みとかにマッチしているのですね。祭りの日は和紙の白紙に、つい眼が向きます。いいものですね。

この秋は、未だ一度も出かけたことがない「森町・三倉の祭り」に行ってみたいと思っています。仕事とバッティングしなければ良いのですが・・・。

お書き込み、どうもありがとうございました。
Posted by hagihagi at 2011年09月28日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息抜き
    コメント(1)