2008年11月15日

土曜の朝は

  いつもお決まりに近い 土曜の朝メニュー
土曜の朝は土曜の朝は土曜の朝は土曜の朝は

今朝の主婦は主夫です
冬は熱く・・・・夏は天ぷらつけてぶっ掛け風
天ぷらは主婦がします

ああああ今日も食べ過ぎた。困った困ったといいつつ日が過ぎる

主夫はそば派でおいしいよってところあるといってみたくなる
水窪の方にある民族資料館でボランティアの方がやっているおそばはおいしいと。
私はその場所の雰囲気が好き。

囲炉裏端で一人分の足つきお膳で運ばれてくる
天ぷらは地元の野菜。。。。春はたらの芽など。
途中で買うこんにゃくはこりこりおいしい。
刺身こんにゃくでいただく。





Posted by けろろん at 08:10
この記事へのコメント
ブログへのコメントありがとうございます。
 赤鳥居も松林も昔のままです。
国道は変わりましたね。
 旧東海道はこのままであってほしいです。
上貫名も。
Posted by   manekinekodesu  manekinekodesu at 2008年11月15日 12:46
思いである土地ですので元気なうちに一度その道を走ってみようと思ってます
Posted by けろろんけろろん at 2008年11月15日 14:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土曜の朝は
    コメント(2)